毎日、仕事で静岡駅に通勤してる人、たまのお買い物で静岡のお街に来る人、出張で静岡に来た人などなど、一人で食事をすることってたまにありますよね。
むしろいつも会社の同じメンバーと食べていると、たまに一人になりたいことってありませんか?
お店はたくさんあるけど、一人だと入りにくいとか、店内が見えないと入れないとか感じてる方多いのでは?
今回は私が実際に気兼ねなく一人でランチをしてきたお店をご紹介します。
選んだお店のポイントとしては3つ。
- 静岡駅から徒歩で行ける場所であること
- 2000円以内であること
- 週末もランチメニューをやっていること
静岡駅の街中は昔ながらのお街で、駅ビル、松坂屋、パルコ、マルイ、静鉄セノバ、伊勢丹という具合にビルがバラバラ似あり、最近流行りの大きなショッピングセンターはありません。
それではゆっくり、ゆったり、おひとりさまランチを楽しめるお店をご紹介していきたいとき思います。
静岡駅周辺でおひとりさまランチ!駅10分以内女子にもおすすめ
上海小籠包 祥瑞さんでランチ点心セット~😋🇨🇳💕 pic.twitter.com/xLZSbmOlJV
— ゆりえ (@yurieggg) September 19, 2020
今回はランキング形式ではなくオススメのお店をご紹介します。
インド、中華、洋食、タイ料理のお店です。
すべてジャンルが違うのでその時の気分で決めてもいいですね。
ネパールカレー チョウタリ
もともとは東静岡方面の車じゃないと行けない場所にありましたが、街中にもオープンしました。
東静岡のお店とは名前が異なりますが、ホールの方とシェフが同じなので、聞いたら、新しく出したんだよーって。
あの味が簡単に食べれると思うとうれしい!
場所は駅から地下道で行けるので雨の日でも気を使いません。
ナンはおかわり自由です。
平日のお昼はまわりの会社員で満席になりますので、時間をずらせる人は少し早めに行くなどした方がいいです。
ランチセットは¥880空あり、サラダ、スープ、ソフトドリンクまでついちゃいます。
私はカレーの時は、チャイかラッシーです。
いつか本場のラッシーを飲んでみたい!
チョウタリのおすすめポイントは?
- モモという蒸し餃子が家庭料理らしく、とってもおいしい
- 子供用にお子様セット(¥600)がある
チョウタリの場所は?
静岡駅北口からは徒歩で5分くらいです。
【営業時間】
火~木、日: 11:00~15:00 17:00~22:30
金、土: 11:00~15:00 17:00~23:00
祝日: 11:00~15:00 17:00~22:30
祝前日: 11:00~15:00 17:00~23:00
日曜営業
定休日:月曜
※営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。
上海小籠包 祥瑞
ここはおいしい小籠包が食べられます。
場所はすごくわかりやすく、お店は2階になります。
なので店内が見えない分、入りにくそうと、私も最初は感じていました。
1階は調理場のようで、入り口では小籠包を作っているのが見れますよ。
螺旋階段を上がって2階へ行くと、木の床の落ち着いた雰囲気の店内です。
席数は25~30席くらいでしょうか。
角地のため、2面ガラスで店内は明るく開放感があり、通行く人を眺めながらゆっくりお食事できます。
上海小籠包 祥瑞のおすすめポイントは?
- 本場の小籠包を食べることができる貴重なお店です。
- 意外にお値段もお手頃で1300円~1500円で小籠包がついたセットメニューが食べることができるんです。
- お店の雰囲気がガヤガヤしてないので、一人でもゆったり落ち着いて食べれます。
上海小籠包 祥瑞の場所は?
静岡駅北口からは徒歩で5~7分くらいです。
駅からお店のそばのパルコまでは地下で行けるので、雨の日、暑い日、寒い日も行きやすいですよ。
【営業時間】
平日 11:30~14:30、17:30~22:00(ラストオーダー21:30)
土日祝 11:30~22:00(ラストオーダー21:30)
定休日:
レストラン MITA
このお店は静岡駅南口方面です。
昔ながらのレトロな雰囲気の洋食屋さんです。
平日は少し早めに来たサラリーマンで、開店と同時に満席です。
席数は25席くらいでしょうか。
ランチもディナーも6名以上なら予約可能なようです。
第一陣が出るタイミングもあるので少し待てば案内されます。
ランチは、ハンバーグランチ、ペアランチ、トリプルランチ、ビーフカレー、日替わりランチ。
ペアランチ、トリプルランチは特に人気で以下のメニューからペアは2種、トリプルは3種選ぶことができます。
【選べるメニュー】
- ハンバーグ
- エビフライ
- 豚肉生姜焼き
- プレーンオムレツ
- ローストビーフ
- クリームコーンコロッケ
私はいつもペアランチで、今日はガッツリいくぞーって日には、トリプルで贅沢しちゃいます。
クリームコーンコロッケは外せません。
揚げたてのトローっとしたコーンクリームがたまらないんですよー。
エビフライも大きな頭付きのフライがドーン!ときます。
ペアランチ、トリプルランチには、サラダ、スープがついてきてきます。
あー久々に行きたくなってきました。
レストラン MITAのポイントは?
- なんと言っても『安くて美味しくてボリューム満点』価格以上の満足感があります。
- カウンターがあるのでおひとりさまでも気兼ねなく入ることができます
- 静岡駅は北口側が栄えてるのですが、ここは3店舗の中で唯一の駅南エリアです。
レストラン MITAの場所は?
静岡駅南口から徒歩で10分ほどです。
少し離れてますが行く価値ありのお店です。
ちなみに日曜は定休日です。ご注意ください。
【営業時間】
ランチ 11:30~15:00
ディナー 17:30~21:30
定休日:日曜日
営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。
サバーイ・ディール
私、タイ料理大好きなんです。
そこでたまたま通ったときにタイの国旗が目に付き見つけました。
パルコの裏のわかりやすい場所です。
お店は2階でこれまた店内が見えないのですが、階段の下にメニュー板があり、店に続く階段にはパクチーやレモングラスなども売ってたりするんです。
期待しちゃいますよね。
しかも市内唯一の『タイ政府公認レストラン』ですって。
店内に入るとまず目に飛び込んで来るのは、おそらく店主であろうご夫婦のタイ衣装を着ての大きな記念写真。
店内も十分にタイの雰囲気を醸し出しています。
雑貨や絵、雑誌なども置いてあり、各テーブルにはパイナップル柄のタイ食器にスパイスが置かれています。
スパイスは、ナンプラー、唐辛子入りのナンプラー、多分唐辛子粉、あと一種類、唐辛子入のお酢だったかなー。
長細い店内で、キッチンは一番奥にあり見えませんが,ご主人と本場タイ人の方がお料理しているみたいです。
以前、「コックさんの帰省と合わせ、オーナー夫妻もタイに行くので10日間くらいお休みします」というお知らせが貼られていました。
お店のみんなで行くのかー楽しそうだなー。
一致団結がキッチンから伝わる、チームサバイディールですね♪
肝心なメニューです。
人気は、2品を選べるハーフ&ハーフで、私もつい毎回これにしてしまいます。
いつもグリーンカレーと米粉の汁麺の組み合わせ。
私辛いもの好きな人ですが、ここのグリーンカレー結構辛いです。
日本人に合わせたグリーンカレーでなく本場っぽいところが好き♥です。
汁麺には、テーブルの調味料を入れて、自分好みのスープに仕上げます。
私はナンプラーを結構入れた味が好みです。
汁麺は器から溢れんばかりのボリュームなので、お会計の時はお腹はち切れる勢いです。
他にもレッドカレー、カオパット、ガパオライスなどあります。
毎週水曜日だけ、カオマンガイがあり、食べたいけどまだ行けていません。
他にもお手頃ランチが数種類あるのできっと迷っちゃいますよ。
会社の休み時間等でなく、時間があるなら、プチコース的なものもありデザートまでついてくるので、ゆっくりできるならそちらのメニューもいろいろ食べることができて魅力的ですね。
サバーイ・ディールのポイントは?
- 『タイ政府公認レストラン』の本場の味が楽しめちゃいます。
- なんと人気のハーフ&ハーフは990円(2023年1月現在)の安さです。
- 米粉の汁麺のクオリティの高さは通いたくなる!
サバーイ・ディールの場所は?
ここは最初に紹介した、上海小籠包 祥瑞と同じ通りで、20mくらいしか離れていません。
これだけお店が近いと、両方のお店のメニューを見比べてから決められますね。
【営業時間】
平日 11:30~14:00 17:00~22:30
日・祝 11:00~14:00 17:00~22:00
LO,ランチ30分前、ディナー1時間前
定休日:日曜日
ランチを素早く済ませたい方向け
新幹線に間に合うように急いでランチを済ませたいという方も中にはいらっしゃるかと思います。
ここではチェーン店のサクっと食事できるお店を紹介します。
肉うどん・肉どうふ えんASTY静岡店
駅のコンコース沿いにあるうどん屋さんです。
食券を最初に買って、セルフで受け取るスタイルのお店なので、出てくるまでが早いです。
場所も電車に乗る方なら改札が違いのでとても便利です。
【営業時間】
10:00~22:00
不定休(施設に準ずる)
吉野家JR静岡駅店
言わずと知れた牛丼屋ですね。
駅の隅に位置しますが、そこまではアスティという主にレストラン街になっている屋内を通って行けるので雨の心配もいりません。
またテイクアウトもできるので、新幹線の中で食べることもできますね。
【営業時間】
7:00~23:00
定休日なし
マクドナルド静岡駅アスティ店
みんなの味方、ファストフード代表、マックですね。
ここもコンコースから少しだけ奥まっていますが、新幹線改札はすぐだし、テイクアウトができるというメリットもあり、超急いでいる方には使えますね。
【営業時間】
7:00~22:00
定休日なし
まとめ
静岡唯一のタイ国政府公認店サバイディール
に行ってきましたぁ♬
テイクアウトもできる大のお気に入り店♡
今日もヤムウンセンとっても美味しかった♬ pic.twitter.com/SwgSaI5STp— 派遣薬剤師 みず (@5KgbCUbN3hFBi3S) February 27, 2019
いかがでしたか?
今回は静岡駅徒歩圏内という立地で絞ってみました。
お昼はランチメニューでお得に、夜に複数人で訪れるのもよさそうですね。
ぜひ、まだ行ったことがないお店でしたら、おいしいお得なランチをお楽しみください。
また駅コンコースから繋がった、アスティというモールとパルシェという駅ビルのレストラン街がありますので時間がある方はそちらからゆっくり選ぶのもいいですね。
沼津魚河岸寿司など、静岡グルメのお店も入店しており、様々なジャンルのお店があります。
コメント